スカイチケットTwitterの反響
スカイチケットに関するTwitter上の口コミをいくつか集めました。
最初に口コミと違うことを書いていますが、利用する前に知っておいてほしいことですので、必ず目を通してください。
でも、興味のない人は飛ばしてくださいね。
あ、ちなみにこの記事は「国内航空券」の話をしています。
スカイチケットは価格表示がわかりにくい
最初にスカイチケットを利用するときの注意点を紹介します。
まず、格安チケットを検索したときに表示される価格と、確認画面で表示される価格が違います。
(下画像)
検索結果では6,570円が・・・
確認画面では9,810円になっています。
これは、スカイチケットの取扱料金が加算されるためで、チケット検索結果の一番下の欄に書いてあります。
ただ、気が付かない人も多いようなので、「スカイチケットの金額がおかしい」と度々話題になっています。
内訳を確認してみると、取扱料金が3,240円かかっていることが分かりますね。
とはいっても、検索結果で「あ、6,570円か。これならいいな」と思ってクリックすると、「え!?9,810円? なんで?」ってなりますよね。
最初の検索結果で取扱料金も表示すればいいのにと、常々思っています。
ちなみに、スカイチケットだけではなく、格安航空券検索サイトはどこも似たような価格表示です。
なので、スカイチケットだけを責めることは出来ませんね。
サイトとしては、航空券やレンタカー、ホテルの予約が出来ますので、すごく使いやすいと言えます。
株主優待割引が適応されれば安いことも
スカイチケットは、ANAやJALなどの株主優待割引を利用することで、格安で航空券を販売しています。
株主優待割引が適応されると、スカイチケットはANAやJALの航空券を反駁で購入することが出来ます。
そして、株仕入れ代金を上乗せした形で販売しているわけです。
たしかにこの方法なら、株主優待割引を持っていない方でもスカイチケットを利用することで、格安で航空券を購入することが出来ます。
逆に言えば、ANAやJAL以外の国内便の航空券は、取扱料金分割高になるのです。
なので、スカイチケットを利用するときは、価格をきちんと確認することが大切になってきます。
その点を踏まえて、口コミをご覧くださいませ。
スカイチケットのTwitterでの口コミ
Twitter上での口コミです。
スカイチケットはここ数年で急成長した会社のため、人手が追い付いていないのか、対応の遅さを指摘する方が多いですね。
悪い口コミ
スカイチケットで予約しててこないだの欠航なった分の払い戻しようやくきたけど決済手数料はかえってこないし、払い戻し時の振り込み手数料も540円とられるし、散々だわ。
電話対応も感じ悪かったし二度と利用しねーw— むきお (@muki_group) 2018年3月16日
株で儲けたアドベンチャーのスカイチケットを使って沖縄旅行行く予定だったけど、台風で中止になったから返金の為に問い合わせしてるのに未だに連絡つかん。
悪いけどもう使わん。
いい加減にしろよ、17日から電話してるのに一回も繋がらんてどーなっとるんや— 金 (@Keisuke9984) 2017年9月29日
スカイチケットの予約をキャンセルしたら…
返金に2ヶ月もかかるのかぁ😅
ネットで見たら、2ヶ月以上かかるっていう人もたくさんいた😑
キャンセルをした私が悪いけど、もうここでは予約はやめようかな〜
最安値もわかるし、予約も簡単で便利でも…返金かの日がはっきりしないのはちょっと💦— ✼ いくちゃん ✼ (@bigsmile423) 2017年9月30日
スカイチケット朝からずっと電話してるにもかかわらずずっと繋がらない
はー— りり (@Fs6bY3tAL2pFgzc) 2017年9月28日
スカイチケットはここ数年で急成長した会社なので、ぶっちゃけ人手が足りていないようです。
コールセンターはアルバイトが対応しているようですし、対応が遅くなるのもある意味仕方がないのかもしれません。
営業時間中にかければ電話もつながりますが、出てくれるかどうかはタイミング次第・・・なのかな??
良い口コミ
悪い口コミがTwitter上にあるとはいえ、それだけを紹介するのはズルイ気もしますので、Twitter上の良い口コミも紹介します。
スカイチケットだと直前で安くで買えたりしたよ!
— 🤧YOUKO🤧 (@abab0908) 2017年9月25日
手配は旅行会社など使わずに全部自分でやっています。
海外旅行で使うサイトは
・エクスペディア
・https://t.co/hG4cJj2OXG
・スカイチケット
このあたりですね。オールメイドできるのが便利です。
飛行機を予約するとホテルが割引で取れるのも便利でよく使います。— Farbe (@farbe083008) 2017年9月27日
ここ最近で3つの発券サイト(?)使ってみて
今んとこ一番スカイチケットが使いやすい
仮でーと思って進めてたら間違えて発券しちゃうくらいやりやすい。写真は関係ないです pic.twitter.com/CkIu6Tx4XE
— 奢る舞|⊂(まつどー)⊃|けん茜 (@FullowSvd) 2017年9月18日
スカイチケット?で探してたんですけどANAのサイトは支払うのに手数料かからないし3000円ほど安くなりました(((o(*゚▽゚*)o))) しかも席も指定できる✨嬉しい😭教えてくれてありがとうございます!!!ああああ感謝です😭
— リヱアちんは無敵() (@eevvaa0912) 2017年7月21日
アタシもスカイチケットで見ました!
こんなに安いのなら次から北海道とかもツアー候補に入れてみようかと思いました😋— ☆ふぁ〜ふぁ☆ (@TASIMICHA) 2018年2月27日
きちんと調べてから買うと、3,000円以上安くなることもあります!
株主優待割引のパワーを侮ってはいけません!
格安で航空券を購入するのなら、手間を惜しんではいけないのです(笑)
口コミにもあるように、サイト自体はすごく使いやすいです。
なので、スカイチケットで格安航空券を検索して、公式サイトで購入。
もし、公式サイトの方が高かったら、スカイチケットで購入が良いのかも。
また、1つのサイトで航空券、レンタカー、ホテルを全て予約できるのは確かに便利ですね。
最後に
参考になる口コミはありましたか?
この口コミは、Twitterから集めたものです。
気になる点も多いですが、安く買える航空券もありますし、航空券・レンタカー・ホテルなどの予約が1つのサイトで出来るのも大きな魅力です!
使おうかどうか悩むのなら、一度使ってみてはいかがでしょうか?