スカイチケットを使ってみた感想

実際にスカイチケットを使って航空券の予約をしてみた感想です。

サイトのレイアウトが初めてでも使いやすいのが良いですよね。

実際にスカイチケットを使ってみた感想と評価

スカイチケットを利用してみて感じることは、とてもサイトが使いやすいことです。

実際の検索画面はこちら。

見てもらうと分かるように、「出発地」「目的地」「出発日」を入力して「最安値を検索」をクリックするだけで、その日の航空券を一覧で見ることが出来ます。

これも見やすくていいですね。

しかも「価格が安い順」「時間が早い順」「時間が遅い順」でソートすることが出来るので、自分が重視する項目で航空券を比較することが出来ます。

ま、欲を言えば「PAGE UP」のアイコンが邪魔ですけど(笑)

さらに、航空会社を指定して検索することが出来るので、LCCだけで検索、あるいはFSCだけで探すことも出来ます。

航空券を選択すると購入者の情報を入力する画面に移動します。この画面を必要な項目だけが表示されているのでわかりやすいですよね。

上の画面で購入者の情報を入力し「次へ」をクリックすると、入力内容確認画面に移動します。

入力内容確認画面で、予約する航空券や日付と時間、名前やメールアドレスなどを確認しましょう。

また、この画面でスカイチケットへの会員登録を行うことが出来ます。2回目以降はリピート割引がありますから、次使うかどうかわからなくてもとりあえず登録することをお勧めします。

確認が終わったら、申し込みを確定します。

支払方法は「予約確認メール」が送られてきてから選択します。支払いが完了するとメールで「予約番号」か「確認番号」「航空券引換証」が送られてくるので、チェックインカウンターで手続きをしましょう。

感想と言うか手続きの説明になっていますね(笑)

で、使ってみた感想ですが、分かりやすくスムーズですごく助かるってとこでしょうか。

「なにが?」

と、突っ込まれると困ってしまうのですが…ほかに言いようがないのです。

そうですね、一言で言えば「楽」なんです。色々なサイトを調べる必要がありませんし、その時の最安値が分かりますから。

あと、他の航空券比較サイトと違うのは、購入価格が初めから表示されていることですね。

航空券比較サイトによっては、購入確定後に手数料を要求してくるところもあるので、スカイチケットは良心的なサイトだと言えます。


スカイチケット

サラリーマンにおすすめ

スカイチケットは誰が利用しても便利な航空券比較サイトです。ホテルやレンタカーの予約も出来ますから、旅行でも使えますしね。

強いて言えばサラリーマンには特におすすめしたい!

当日予約も出来ますし、何より1回の検索で最安値を探すことが出来て、ホテルやレンタカーの予約までスカイチケットで行えるのは、忙しいサラリーマンに最適なサービスだと感じています。

出張の段取りを組むのって結構面倒なんですよ。

フライトの時間を調べて、出張先のホテルを探して、さらにレンタカーを別で予約して…。なんて、もう面倒くさくて仕方がない!

スカチケットだけですべてが完結するならその方がありがたいです。最安値を検索することで経費も抑えられそうですしね。

言い方を変えると、優秀な事務員(秘書?)が一人ついているようなイメージ。

出発日と行き先を伝えれば、瞬時に最安値を持ってきて「どうなさいますか?」と聞かれているような感じです。すっごく便利ですよ。

必ずしも安いとは限らない

最後に注意点を書いておきます。

スカイチケットは旅行代理店なので、スカイチケットを経由して航空券を購入すると「取扱手数料」がかかります。

簡単に言えば

「航空券代」+「取扱手数料」=スカイチケットでの購入価格

に、なるということ。つまり、普通に考えると公式サイトより高くなります(笑)

スカイチケットで安く購入できる航空券は、株主優待割引が適用さているものだけです。

この「取扱手数料」を理解しておかないと思わぬ損をすることがありますからご注意を。

 

ネットでよく見かける「スカチケットは安くない」とか「だまされた」という書き込みは、取扱手数料に気が付かなかった結果です。

まぁ、確かにわかりにくいので気が付かない人がいても不思議はありません。

それでも、ちゃんと理解したうえで使うのなら、かなり便利なサイトですよ。


スカイチケット