初めてホームページで航空券を予約するとき、やり方が分からなくて不安になりますよね。航空会社のサイトを見ても、どこに何を入力してどうするのかさっぱり分からない…そんな方もいると思います。

この記事では、初めてでもスムーズに航空券を予約するための基本的なことを書いています。慣れてしまえばネット予約はすごく便利ですから、ぜひ参考にしてください。

航空券を予約する方法

ネットでの航空券を予約は、価格比較サイトや航空会社の公式サイトから行います。

ほとんどのサイトでは、トップページに「出発をする日」「時間」「出発する空港」「到着場所」「片道か往復か」と言った必要事項を入力する欄が表示されています。

参考までに「ANA」のトップページ画像を見てください。

左側の赤枠で囲んだところに、必要事項を入力する欄がありますよね。すべて入力したら検索を押すことで航空券の情報が出てきます。

時間や値段の合うものを選択し確認画面へ移動します。すると、内容確認・予約者の情報・支払方法などを入力する画面が表示されますので、画面の指示に従って入力していきます。

入力モレがあった場合はその場で表示されますので、慌てずにゆっくり入力してくださいね。

※参考で「ANA」のホームページの画像を貼っていますが、他の航空会社のサイトでも操作は概ね同じです。

予約するとどうなるのか

ホームページで予約をすると、登録したメールアドレスに自動でメールが送られてきます。メールには予約する際に入力した内容が掲載されていますから、間違いがないか確認するようにしてください。

※航空会社によっては、予約に関するメールの送付を希望しないと送られてこないこともあるようです。

その後、飛行機の座席を取ることができればその旨を通知するメールが送られてくるはずです。ここまでで問題が無ければ支払いを行います。

もし、この時点で予約を取り消したい場合は、支払い前にキャンセルの手続きを行いまましょう。

ほとんどの航空会社は、支払い前であればキャンセル料や手数料は発生しません。ただ、まれにキャンセル料が発生するケースもあるので、事前に確認したほうが安心です。

キャンセルについて

期日までに支払いを行わない場合は自動的にキャンセルとなりますが、支払い後にキャンセルする場合は、各航空会社のホームページ、またはメールで手続きを行うことになります。

支払後のキャンセルでは払い戻し手数料や取り消し手数料が発生します。支払った金額がそのまま戻ってくることはありません。また、キャンセルのタイミングによって手数料の金額や条件が違いますし、航空会社でも違いますので、注意が必要です。

一度予約してみると意外と簡単なので、まずはチャレンジしてみることをお勧めします。


スカイチケット