スカイチケットって安全?大丈夫?

格安の航空券が購入できるスカイチケットですが、利用したことがないと、本当に安全なのか、大丈夫なのかと不安を感じることもあるようです。

ネット上のQ&Aでは「なるべく費用を抑えて旅行に行きたいけどスカイチケットを利用しても大丈夫でしょうか?」という質問を度々見かけます。

そこでこの記事では、スカイチケットは本当に大丈夫なのかどうかについて書いていきます。

スカイチケットってなに?

スカイチケットはネット上で複数の航空会社の航空券価格を比較して、最安値の航空券が購入できるネットサービスです。

大々的にCMをうったり宣伝しているわけではないので知名度は低いですが、実は2006年から航空券取次業を行っている結構な老舗企業なのです。

運営している会社は株式会社アドベンチャーという上場企業です。

株式を上場させるには様々な審査をクリアする必要があります。例えば次の5項目が審査されます。

  • 企業内容、リスク情報等の開示の適切性
  • 企業経営の健全性
  • 企業のコーポレート・ガバナンス及び内部管理体制の有効性
  • 事業計画の合理性
  • その他公益又は投資者保護の観点から当取引所が必要と認める事項

この5項目以外にも様々な審査をクリアしたうえで上場した会社が運営していますので、スカチケットは安全だと言えます。

格安航空券って怪しくない?

「格安」と聞くと「訳アリ」な航空券を想像してしまいますが、スカイチケットを利用して購入する格安航空券は「訳アリ」な航空券ではありません。

例えばJALやANAの航空券がスカイチケット経由だと格安で購入できる理由は、株主優待制度を利用しているからです。

JALやANAの株主優待制度は国内線の航空券が50%引きで購入できる非常にお得なもの。スカイチケットではこの制度を利用して購入した航空券に手数料を加算して販売しています。だから「格安」なのです。

また、各航空会社の航空券を一括で検索して比較することで、その時の最安値を調べることが簡単に出来ます。

決してなにか不都合な理由があるわけではありませんから、安心してください。

スカイマークとどんな関係があるの?

名前が似ているせいか「スカイマーク」と「スカイチケット」を同じ会社だと勘違いされることもあるようです。

スカイマークはスカイマーク株式会社が運営する航空会社ですし、スカイチケットは株式会社アドベンチャーが運営する航空券予約サイトです。

スカイマークは過去に経営破綻したことがあり、名前が似ていることで心配する方もいるようですが、まったくの別会社です。

また、スカイマークも経営破綻から1年2カ月で法的な処理を終え、2017年は黒字に回復しています。

まとめ

以上のことをまとめると、

  • スカチケット運営期間10年を超えるサイト
  • 運営会社の㈱アドベンチャーはマザーズ上場企業
  • 株主優待割引を利用しているから安く航空券が購入できる
  • スカイマークとは別会社

ということになります。

これらのことから、スカイチケットは安全で航空券を購入しても大丈夫だと言えるでしょう。


スカイチケット